イラスト教室&ゲーム交流コーナー

4月3日14時~16時、さぽらんてにて「S.R.P」とのコラボ企画・イラスト教室とゲーム交流コーナーを行いました。


S.R.P「みっちぃ先生」によるイラスト教室

S.R.Pは、イラストを通じて交流し、社会の輪を広げていくことを目的に活動している団体です。今回のイラスト教室では、イラストが得意なみっちぃ先生が優しく見守り、時々ヒントを教えてくれました。リクエストしたイラストをささーっと描いてもらえて大喜びの参加者も!

看板を見てフラッと立ち寄ってくれた中学生の二人が描いてくれた作品!

いいですね~!太宰治は、Snow man 岩本クンの絵との合作です(笑)

推しキャライラスト展では、特に「金賞」とかは設けず、みんなちがってみんないい作品として飾っています。

そして、ゲーム交流コーナーでは「どうもんBLUEフェスタ」に来てくれたお父さんと男の子、そしておばあちゃんとお孫さん二人が来館。時々みっちぃ先生も参戦しながら、交流を深めることができました。

みっちぃ先生はスマブラも上手い!

嬉しい感想をいただきました!ご参加ありがとうございました。

ご参加のお父さんは、見守るはずがお父さん自身も初スマブラを息子さんと一緒に楽しみ、さらにみっちぃ先生にリクエストした「ソニック」の絵をもらって大喜びで帰られました(笑) 見ているこちらも嬉しくなりました💙

期間中、イラストを描いたり持ってきてくれたりして参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

飾られたイラストから会話が生まれ、笑顔が生まれる。知らない人でも同じイラストを知っていることで交流が生まれたりもしました。

人とおしゃべりがうまくできなくても、イラストが得意っていいことじゃん。

学校に行けなくても、あのゲームだけは自信があるってすごいことじゃん。

周りの人も「当たり前」をとっぱらって相手のことを知ってほしいですが、そんなあなた自身も自分自身の得意・苦手を知り、得意なことを誰かのために活かせるように、苦手なことは周りのみんなに助けてもらえるようにできたらいいですね。


そんな社会づくりをブルーライトやまぐちは目指し、この活動を行いました。


また、S.R.Pさんの協力を得て夏休みごろに「推しキャライラスト展」を行いたいと思いますので、あなたもぜひご参加ください!


事務局 藤岡

ブルーライトやまぐち

癒やしや希望などを表すブルーが、自閉症のシンボルカラーとされています。 私たちブルーライトやまぐちは、発達障害があってもなくても誰もが住みやすいまちを目指して活動しています。 あなたが身に着けたあなたらしいその「青」が、理解あるまちへの一歩につながります。