ブルーライトやまぐち
発達障害について知ってもらうため、
山口市を中心に活動しています。
「誰もが住みやすいまち山口」を目指して!
2017年6月、ブルーライトやまぐちは産声をあげました。
主に発達障害の保護者や当事者、支援者を中心に、「誰もが暮らしやすいまち、やまぐち」を目指して発達障害の啓発活動を行っている任意団体です。
主な取り組み
①ライトイットアップブルー
世界自閉症啓発デーである4月2日に、山口市のランドマークを啓発カラーであるブルーでライトアップする取り組みを進めています。
2020年度の山口市でのライトアップは以下の3ヶ所になります。
山口サビエル記念聖堂
3月28日(土)・4月2日(木) 19:00〜21:00
JR新山口駅 南北自由通路・北口駅前広場
4月2日(木)〜8日(水) 夜間のライトアップ
tysテレビ山口鉄塔
4月2日(木)〜8日(水) 日没後〜22:00
②啓発展示
4月前後の自閉症啓発週間に、市役所や市立図書館等で発達障害に関する理解を深めることを目的とした展示を行っています。
2020年啓発週間における啓発展示
山口市役所
(山口市亀山町2ー1 8:30〜17:15 土日祝休)
20番窓口前廊下・正面玄関横ロビー
3月中旬〜4月中旬
山口市保健センター
(山口市糸米2丁目6ー6 8:30〜17:15 土日祝休)
3月中旬〜4月中旬 (※終了しました)
山口市市民活動支援センター さぽらんて
(山口市道場門前2丁目3ー6 どうもんビル1階 10:00〜17:00 水休)
3月28日(土)〜4月14日(火) (※終了しました)
山口市立徳地図書館
(山口市徳地堀1527ー3
平日10:00〜18:00 土日9:00〜17:00 月祝休)
視聴覚室