ブルやまの目指すもの

9/7(水)、宮野地域交流センターでブルやま会議を行いました!

4月とは真逆で閑散期のはずなのに、いろんなイベントで多忙なブルやま。
その一連の報告をしたあと、ブルやまの活動が目指しているもの、活動をする意味を確認する「ロジックモデル」を作り直す作業をみんなで行いました。
今やっているすべての活動は、それぞれの立場のみなさんに届けるためにやっていること。
これまでも掲げてきた「発達障害があってもなくても誰もが住みやすいまちに」というビジョンに間違いなく向かっていっているということ。

これらをしっかりと確認することができました。

さぁて、これを踏まえてまた楽しいことをやるぞー💙
来年の4月に向けてレッツラゴー‼️(死語)

(事務局 藤岡)

ブルーライトやまぐち

癒やしや希望などを表すブルーが、自閉症のシンボルカラーとされています。 私たちブルーライトやまぐちは、発達障害があってもなくても誰もが住みやすいまちを目指して活動しています。 あなたが身に着けたあなたらしいその「青」が、理解あるまちへの一歩につながります。